アフィーをお迎えして1か月が過ぎました
ポッキー家の自慢のつるバラ 「ギー サボワ」 が見頃を迎えています。
冬にポッキーままお手製の「なんちゃって アーチ」 につるを巻きつけました。
ママのお手製のものでしたが 大成功だったの。
うまくお写真に収められませんが 実物は 見事!
ご近所さんからも お褒めの言葉をいただいております。
そんなポッキー家のバラのお庭に こんな穴が・・・
三重県の世界遺産「熊野古道」
ならぬ 「うめの小道」 =うめのこどう
お姉ちゃんにヤラレた時、ママに叱られた時などは
この狭い穴をくぐり抜け うめのこどう を通り
秘密基地の バラのトゲトゲ場所に避難することがあります。
「うめのこどう」の上には 薄紫色の ノヴァーリス
ブルー系 独特の 上品な香りがします。
うめちゃんをお迎えしてから 1か月が経ちました
一時は どうなることか~ 本当にうまく育てていけるのかなんて
次から次へと、さまざま心配しましたが
最近は日常のペースもできて我が家へお迎えしたころから
くらべると少し落ち着いてきたのかな~ってことで・・・
日曜日は パパと乾杯したの。
柿安さんで ヒレ肉のステーキを買ってお祝い
高級なお品ですので じっくり 味わっていただきました。
ルビー ポルトでソースを仕上げました。 めちゃめちゃ 美味しい
幸せぇ~~~ パパもママもうめちゃんのこと頑張っているもの
ご褒美もないとね!
初夏ですので 白ワインでいただきました。
ステーキに負けない 芳醇で濃厚な白ワインは ブラザーフットのシャルドネ
ニューヨークブランドですが
米国で最も古いワイナリーなんですって。
オフェーリア と ローズ デ キャトルヴァン を花瓶に~
部屋中 バラの香りに包まれ 優雅な気分になりました。
嚙み嚙みも 嚙み加減を覚え 甘噛みはするものの 強く嚙まなくなりました。
うめちゃん! 名前を呼ぶと 振り向くようになりました。
おすわり! 教えていませんが できるようになりました。
お庭で おちっこ うんとっと できます。
シートでもトイレができますが ときどき踏んでしまいます。
嬉しいことに 病気や怪我もなく すくすくと育っています。
嬉しいな~! 楽しいな~! 明るく のびのび過ごしてほしくて
何も教えないで 自由に育てていますが
うめちゃんは 思っていた以上に 頭のよい子です。
でもねぇ~ 体は大きくても まだ赤ちゃんで甘えんぼうさん
ナデナデが大好きな女の子です。
これからも うめちゃんの成長日記
ウィペットのお姉ちゃんたちのことを記録していきたいと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただくと 励みになります。
最近のコメント